付き合いはじめは"ウキウキ"でも、時間が経てば次第に落ち着いてくるのは当たり前ですよね。
ただ、好きな人が「自分に興味がなくなったのかな……」と
不安になることはありませんか?
もしくは「好きな相手に突然興味がなくなってしまった」
という経験をしたことはありませんか?
今回は、彼女がパートナーに対して興味がなくなった時にみせる8つのサインをご紹介したいと思います。
コミュニケーションの減少
女性が冷めたとき、まず見られるのはコミュニケーションの減少です。
相手や関係に対する興味が薄れるためです。
毎日続いていたLINEや電話が途切れるようになったり、
返信が極端に遅くなったり短文になったりする場合はパートナーに興味がなくなっている可能性が高いです。
気遣いが感じられない(自己中心的な行動の増加)
相手に好意を抱いていれば相手の気持ちを考え、気配りのある優しい態度で接します。
そのため、女性が冷めたときには、自己中心的な行動が増加する傾向があります。
自分の気持ちや欲求を優先し、パートナーの気持ちについて考えることが減るのです。
一緒にいても笑顔がない
冷めてしまうと途端に「楽しくない」「興味がない」という変化が起きます。
そのため、付き合いはじめは一緒にいるだけで"ウキウキ"して楽しそうで、常に笑顔だったのに、興味が無くなると笑顔が極端に少なくなる女性がいるのです。
と感じた場合、パートナーに冷めてきている可能性があります。
距離とスキンシップの減少
女性は身体的な距離感も無関心を測る指標になります。
- 部屋でくっつかなくなった
- 彼女からキスをしてこない
- 以前は手をつないでいたのに、今は避けられる
など感じた場合はパートナーに興味がなくなっているもかもしれません。
深い会話がなくなる
以前は未来の話やお互いの夢について語り合っていたのに、興味が無くなると女性は相手に無関心になり、
プライベートの深い話(将来について、夢・収入、家族や友人の話など)になるとそらすことがあるようです。
LINEやメールをしなくなる
以前まではLINEやメールで他愛もないやりとりがあったのに、
- 彼女から必要最低限の連絡しか来なくなった
- 返事がなかったり、かなり遅かったりする
そんな時は危険なサインです。
興味がない相手とのやりとりは面倒に感じ、連絡を避けたくなる傾向にあるのです。
彼女からの会話が少なくなる
興味がないと会話をするのが面倒になってしまう傾向に。
彼女から口を開くことが無くなった場合や、パートナーからの質問にも返事の一言で終わるなど、
会話が続かなくなった場合は冷めている可能性が高いです。
すぐイライラするようになった
相手に好意を抱いている時は欠点が見えたとしてもその欠点を受け入れる傾向にあります。
そのため、パートナーに冷めている状態では欠点はそのまま嫌になり、また色んな欠点も次々と見えてきます。
そして感情のままにイライラしているのかもしれません。
以前は怒るようなタイミングではなかったのに、急にイライラするようになった場合は冷めている可能性があります。
ただ、一部の女性は身体のホルモンバランスにより感情のコントロールができにくく、
イライラしたりする方もいますので一概にはいえません…
~まとめ~
人はそれぞれ考え方や感じ方は違うもの。
自分では何とも思っていないことがきっかけで、彼女がパートナーへの興味をなくすこともあります。
彼女の気持ちが離れたサインをキャッチしたとき、二人の未来をより良くするためのチャンスと考えるのもいいですし、自分の気持ちを一旦冷静に見つめ直して、次の恋愛につなげる行動を考えることもいいかもしれません。
たまたまその人との関係が違っていただけで、あなたのせいではないのですよ。
それでは、次回は彼女が興味を無くす瞬間をご紹介したいと思います。